こども達の職場体験
作手小学校5年生が新城マザーセンターを見学!
#自己実現 #共創 #環境 #ナオヨシ #ワンロジ
2025年10月

7月16日、ミラワク施策「こども達職場体験」の
第一弾として、新城マザーセンターの地元・作手小学校の
5年生を迎え、冷蔵・冷凍倉庫の校外学習を行いました。
新城市立作手小学校は地区唯一の小学校で、ほとんどの児童がスクールバスで通学しています。この日も8名の5年生が、バスに乗って来訪。ナオヨシの山下さんとワンロジの田中さんが案内役を務め、冷凍庫内の温度体験や自動化された倉庫設備の見学など、普段は目にすることのない物流の現場を紹介しました。
見学は冷蔵・冷凍倉庫からスタート。バースに停車したトラックから荷物が運び込まれる様子や、フォークリフトが行き交う現場を見ながら商品保管の方法や入出庫作業の流れなどの説明を受け、熱心にメモを取る姿もみられました。
マイナス25℃の冷凍庫では、天井まで積み上がったアイスクリームの箱に驚き、「寒い!寒い!」と声を上げながら、わずかな時間でも震える寒さを体験。自動レーンでは、段ボール箱が次々と流れていくスピードに目を輝かせていました。
その後はカフェテリアへ移動し、物流施設の役割やセンターが商品の配送過程、アイスクリームが家庭に届くまでの流れを学習。さらに、食品ロスと冷凍食品の関係についても理解を深めました。
朝からあいにくの雨で予定していたトラック乗車体験は中止となりましたが、途中から晴れてきたので、運転席からの視界や歩行者の見え方を教え、事故防止の大切さを学びました。

